Congres GC

翻訳サービス
課題別ケーススタディ

お客様のご要望にきめ細かくお応えする
翻訳ソリューションの具体例をご紹介します

コングレ・グローバルコミュニケーションズでは、ご予算や納期など、
お客様のニーズに応じたきめ細やかな翻訳サービスを提供し、
多くのお客様に高い評価をいただいています。

CASE 1システム導入で数百ファイル、百万文字以上の大量文書の翻訳が必要になりました。
また、運用スケジュールの関係で、納期も短いのですが対応可能ですか。

課題

大量な原稿を短納期で納品。しかも高クオリティを保持したい。

解決!

プロジェクトチーム構築で、効率化、コスト削減、納期短縮を実現。 大量の翻訳をご依頼いただく場合は、専任のプロジェクトチームを構築します。これまでの実務で蓄積された知識と経験、ノウハウにより効率化をはかり、コスト削減と納期短縮に努めます。熟練したコーディネーターが綿密に工程を管理。最新の翻訳支援ツール等を使用しながら、翻訳資産を活用し、迅速、かつ高品質な成果物をお届けします。

CASE 2現在、各部署で様々な翻訳ニーズがあり、翻訳費用が増えています。コストダウンはできませんか。

課題

翻訳量が増えるとコストも増えるのは当たり前のことだが、なんとかコストダウンしたい。

解決!

作業の「見直し」と「一本化」で、大幅なディスカウントを実現。 お客様の会社全体の翻訳ニーズを洗い出し、トータルにお引き受けすることで、コスト削減する仕組みをご提案します。専任のコーディネーターを配置し、横断的に対応することにより、作業の重複や繰り返しなどの無駄をカット。翻訳資産も有効に活用します。翻訳スケジュールを事前に把握することにより、短納期の翻訳でも割増のコストが発生しないようスケジュールを管理します。

CASE 3過去に同じような翻訳をしているのに毎回用語が異なっていて困ります。

課題

同じ用語、言い回しを毎回一から翻訳していては、コストと時間がかかってしまう。

解決!

翻訳資産を有効活用し、専用の用語集を作成。品質の統一をはかります。 過去の翻訳資料をご提供いただき、翻訳前に品質管理担当者が翻訳仕様を把握した上で、品質基準を検討します。翻訳支援ツールを活用し、お預かりした対訳から用語集を作成。過去文書との類似文は過去訳を参照しながら、用語や表現の統一をはかります。翻訳が完了した用語および文章は、データベースとして翻訳支援ツールに蓄積し、次回以降の再利用を可能にしています。

CASE 4各国に工場があり、統一した英文マニュアルを配布したいのですが、どのように作成したら効果的ですか。

課題

どの国の人が読んでも理解しやすい翻訳文書にしたい。

解決!

わかりやすい用語・表現を使って、様々な言語へ対応します。 お客様へのヒアリングから、エンドユーザーのニーズを想定し、平易な用語や表現を使用した文書にカスタマイズして翻訳します。 また、英語での共通文書はもちろん、多言語への翻訳にも幅広く対応します。 当社は国際規格ISO17100を取得しており、金融・経済・法務、医学・医療、工業・科学技術、その他分野の英日/日英翻訳について、国際基準の翻訳サービス提供者として認証を受けています。